配信日時:2019/07/05 11:00
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【PDF】大富豪たちが使う「サイクル理論の構成」とは?
⇒
http://fxgod.net/pdf/cycle_kousei.pdf
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
どうもゆうです!
****さん、おはようございます。
さてさて、ここ最近メルマガで扱っている
FX・Nさんですが
ずばり「サイクル理論」について教えてくれてますね~
このFX・Nさんはスイングトレードで
大体1回の利益で200万円前後とかやる方で
力ある方ですが
ずばり彼が利用してるのが「サイクル理論」です!
それでこの前は FX・Nさんのサイクル理論の基礎のPDFを
お渡ししましたが・・・
今日はさらに「サイクル理論の構成」についての
PDFをお渡しします!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【PDF】大富豪たちが使う「サイクル理論の構成」とは?
⇒
http://fxgod.net/pdf/cycle_kousei.pdf
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
また以下は今までお渡しているPDFや音声などです!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【FX・NさんのPDFレポート1】
「サイクル理論とは何か?」
⇒
http://fxgod.net/pdf/cycle_theory.pdf
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【FX・NさんのPDFレポート2】
「サイクル理論トランスレーション編
トランスレーションを理解して「波の性質」を見極める!」
⇒
http://fxgod.net/pdf/cycle_translation.pdf
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【最近お渡しした音声プレゼント!】
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【ゆう音声ラジオ♪】世界各国の企業の株主になって、
配当金をもらっていく事を考える!
⇒
http://fxgod.net/onsei/business/sekai_kabunushi.mp3
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【ゆう音声ラジオ♪】搾取(さくしゅ)と収奪(しゅうだつ)の違いとは?
⇒
http://fxgod.net/onsei/seijikeizai/sakushu_shudatu.mp3
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
音声プレゼント【検証の時給は1万円?】
⇒
http://fxgod.net/onsei/fx/kiso/kenshou_1man.mp3
(スマートフォンでも聞けます♪
通勤中、寝る前、ドライブ中などお好きなときに聞いてみてください♪)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【音声プレゼント♪】「****さんの資産に金利をつける重要性とは?」
⇒
http://www.fxgod.net/a/groups/2522992/shisan_kinri/
(音声はMP3なのでスマフォでもお聞きいただけます!)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
さてさて、それで今日はずばり
「サイクル理論の構成」についてのPDFですね~
FX・Nさんなんかはこの前なんかも
動画でこんな動画をアップしてました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【動画】
「FX 師匠+225万円 VS 弟子+70万円 利益拡大中」
http://www.snatchfx.com/fxn-2
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでそんな彼が弟子に教えてるのが
「サイクル理論」というものなのですが、
それが最近お渡ししてるPDFになりますね~~
一応独学でガッツリ検証できるタイプの人で
そういう読者さんはすでに月100万円くらいは行ってたりして
時々メールいただきますが、
既に利益が出ているっていう読者さんなんかは
このサイクル理論を学ぶとより、利益率が上がるのではないかな、
と思いますね~(もちろん、いつも通り検証必須で)
それでこれからFXを学ばれる方なんかは
この大きな波の性質ってのは滅多に他では
学べませんので
これから動画やPDFなどを中心にかなり
色々学べる予定なので、
是非検証などしてみてくださいね~。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【PDF】大富豪たちが使う「サイクル理論の構成」とは?
⇒
http://fxgod.net/pdf/cycle_kousei.pdf
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
特に色々FXの情報ってのはあると思うんですけど、
「ファンドなんかのディーラーたちが使ってるトレード戦略」
って実はほぼグーグルなんかでは出てきません。
それで20~30代で富裕層の基準となる1億円ってのは
大きく資産で目標にされる額ですが
この辺に到達するにはやはり
「他と違う戦略」ってのが大事なんですね。
日本全体だと50人に1人が1億円あるって言われるけど
実はこれ20代から30代とかになると
0.2%とかそんなものだったと思います。
そんで****さんはそれを最低でも資産として
作ろうとしているわけで、これから何十億円、何百億円を
目指してるかもしれませんが、
そういった場合、やはり
「圧倒的に他と違う、差別化された戦略」は必要ですよね。
そんな中でやはりこのサイクル理論はまだ
あまり日本では知られていないので
今学んでおくと相当強いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
特に、多くの人が持ってる悩みが
「やたら損きりにかかってしまう」ってことですが
それはおそらくこのFX・Nさんのメルマガタイアップの
今回の講座で相当解消されるのではないかな、
と思います。
あとはポジポジ病も改善する人が多いでしょう。
そんでそのためには・・
「学ぶこと」って大事ですよね。
FX・Nさんも結構やんちゃな格好してるんだけど、
やはり「他より学んだ」と言う点のすごさはある
投資家・トレーダーです。
それで学ぶ対象もやはり本質的なものである必要があります。
それで今回学んでる「サイクル理論」ってのは
もう歴史の法則、なので、
ずばりある程度学ぶと長期投資でも
「202■年あたりで大体暴落が想定される」
とか分かってきます。
サイクル理論的には大体2025年前後ですね。
そんでやはり私も色々若くして富裕層になった人たちに
会うんだけど
みんな、やっぱりこういう原理原則を知ってるものなんですね。
それで今回はずばり「サイクル理論の構成」についてです。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【PDF】大富豪たちが使う「サイクル理論の構成」とは?
⇒
http://fxgod.net/pdf/cycle_kousei.pdf
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ちなみに、これからサイクル理論のことについて
色々FX・Nさんが教えてくれる予定なのですが、
ずばり、ガチ内容が連続します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファンドなんかも色々研究内容が違いますが
それらの一部ファンドなんかでも教えられてる内容かと
思います。
そういうのがこうやってネットに「ぴょこん」
と でてくる面白さってのがあるんですね~
それで、彼なんかが動画講義なんかでよく言うのが
「プライマリーサイクル、メジャーサイクル、4Hサイクル」
って言葉なのですが
これはもうサイクル理論の基礎となりますので
こればかりはもう是非覚えておきましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それで大きい順に
「プライマリーサイクル、メジャーサイクル、4Hサイクル」
となっているのですが
覚えておく必要があるのが
「大きなサイクル、波の中に
またこれ3つから4つの小さなサイクルの波で
構成されていく」
ってことですね。
一応イメージも大事なので
是非PDFの図を見てみましょう。
1ページ目に解説あります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【PDF】大富豪たちが使う「サイクル理論の構成」とは?
⇒
http://fxgod.net/pdf/cycle_kousei.pdf
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでこれが大事なのですが
相場では 波ってのが形成されていますよね。
波の中にろうそく足があったりするんだけど
そのろうそく足が集合して「波」が形成されます。
それでこの波ってのは 大きな波と小さな波
があるんですけど
基本的には
「大きな波が小さな波を支配する」
ってのが基礎ですね。
この辺は以前にメルマガでエリオット波動を扱ったので
そこで「フラクタル構造」なんかも
書いたから、
エリオット波動を検証してる人にはかなり
なじみやすい考え方だと思います。
PDF【エリオット波動論を理解して
FXや仮想通貨の「神の見えざる手」を知ろう!】
http://fxgod.net/pdf/fx/elliot2.pdf
それで重要なのは
「相場ってのは大きなサイクルの天井を目指して上昇して、
そして大きなサイクルの底を目指して下落する」
んですね。
それで トレンドってのは
大きな波が小さな波を支配するんだけど
しかし・・・トレンドは小さな波から
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
発生して大きな波に派生する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
のであります。
それなので、このレポートでもっとも大事なのが
この辺ですが
相場では
「プライマリーサイクル、メジャーサイクル、4Hサイクル」
とありますが、
相場でプライマリーサイクルトップを付けたら
メジャーサイクルはダウントレンドに入っていくし、
メジャーサイクルトップをつけたら、
4Hサイクルはダウントレンドに変わりますよ~
ってことです。
これは言葉で書いたら
「なんか 横文字だけでわけわからん!」
ってなるかもしれませんが、
今回はFX・Nさんが図解で説明してくれてるから
ぜひ図解の「イメージ」で覚えておいてくださいね!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【PDF】大富豪たちが使う「サイクル理論の構成」とは?
⇒
http://fxgod.net/pdf/cycle_kousei.pdf
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ちなみに・・・もういきなり マニアックな話かも
しれないのだけど、
この「波の性質」が分かったら
****さんが一気にある種「覚醒」する
可能性がありまして、
今実は読者さんで月7桁の方って結構いらっしゃるんだけど
ここで月200万円の人は
かなり早い段階で月500万円とか超えてくるだろうし、
また今まったく 資産築けていない、月0万円しか
稼げていない、もしくはマイナスです、
なんて人もこのサイクル理論で
「波」が分かったらかなりトレードなんかは
変わってくるかもしれません。
(ちゃんと学んで検証すれば、という条件付きですが。
やはり学ばない人はいつまでたってもお金がついてこない
と私は思う。
学んで実践の経験つむことで器がついてきて
その器にお金が付いてくるので。)
それで、今回の図で理解してほしいのが
メジャーサイクルの中に4Hサイクルがある図ですよね。
3ページになります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【PDF】大富豪たちが使う「サイクル理論の構成」とは?
⇒
http://fxgod.net/pdf/cycle_kousei.pdf
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それで同時にこの前は
「ライトトランスレーション
レフトトランスレーション」
学びましたよね。
波のてっぺんが、左側にあると弱気で
波のてっぺんが、右側にあると強気ですよ、
ってやつです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【FX・NさんのPDFレポート2】
「サイクル理論トランスレーション編
トランスレーションを理解して「波の性質」を見極める!」
⇒
http://fxgod.net/pdf/cycle_translation.pdf
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それで今回のサイクル構成の説明PDFの3ページの
図ですと
ちゃんとこのライトトランスレーションと
レフトトランスレーションが考慮されて、
それで図解で説明されてますよね。
3ページの図で、
メジャーサイクルの中に内包されている
4Hサイクルですが
上昇時のアップトレンド時には、
(第1、第2と書いてるやつ)
ライトトランスレーション、
それで第3と書いている 4Hサイクルでは
レフトトランスレーションで
相場が下落している図が描かれてると思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【PDF】大富豪たちが使う「サイクル理論の構成」とは?
⇒
http://fxgod.net/pdf/cycle_kousei.pdf
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
実は相場って基本的にはこういう波の性質で
動いていくもの、なんですね。
それでまた
プライマリーサイクルの中に
3~4つのメジャーサイクルが入ってくる
といった感じです。
それで今回のPDFは図でかなり詳しく説明してるので
じっとにらめっこしながら、学んでほしいのですが
例えば6ページでは
プライマリーサイクルの構成が実際のチャートで
説明されていますが、
このサイクル構成を使って
現在がアップトレンドなのか、ダウントレンドなのかを
判定する方法が説明されてますね。
例えば プライマリーサイクルが
アップトレンドを形成するように仮定できる相場なら
その下の3~4つで構成される
メジャーサイクルの構成ってのは
第1アップトレンド⇒第2アップトレンド
⇒第3ダウントレンド
になる確率が高いっていう風に
相場の波を判定できるわけです。
今回のPDFはちょっと内容が、少し高度になってるかも
しれませんが、
何度も****さんが読んでいただいて
理解できれば
そして実際のチャートで「波」を見たら
「うわ、これが波の構成だったんだ!」
っていう発見はあると思います。
そういう意味でこれを作ったサイクル理論のメリマンさん
すごいな、と思いますが
最近は日本でも松下誠さんやFXNさんがきっかけとなって
それで急速に広まってきてる理論ですね。
それで今回はまず基礎として
サイクル理論の構成を理解するのが大事なんで
ぜひ学んでみてくださいね~
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【PDF】大富豪たちが使う「サイクル理論の構成」とは?
⇒
http://fxgod.net/pdf/cycle_kousei.pdf
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
追伸・・・ちなみに結構このサイクル理論の面白いところですが
これはメリマンの名前を取って
メリマン・サイクルとも言われますが
これアストロロジー、金融占星術なんかも
入っているんですね。
これを聞いて多くの人は思うかもしれません。
「え??金融占星術??占い師っぽいやつ?
あやしい!」
って。
けどこれが以前に書いた「科学とは宗教だ」
って話にもなるんですけど
実はこのサイクル理論っていうのは
天体の動きと、過去の金融市場の動きを照らし合わせて
それで相場の天井や底を導き出すんだけど
それが100%ではなくても今にいたるまで
ずっと機能してるってのは現実、事実なんです。
だから単純に現代の宗教である
科学が現実の事象の分析に追いついていないだけ
ともいえますね。
ちなみに「波」といった場合、海の「波」を例に
この前話したのですが、
それはやはり金融占星術も絡んでいて、
潮の満ち引きってのは月の引力によってもたらされていて
人間の生死もこれまた、干潮、満潮に関係すると
言われる。
これが実は金融市場の動きに連動すると発見したのが
メリマンさんですよね。
それでこの金融占星術も絡めた、
サイクル理論を使ってる有名投資家がいます。
さあ誰でしょう?
答えはジョージソロスです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ジョージソロスなんかは金融占星術とからめた
サイクル理論を良く使ってると言われますね。
あとはさらに有名な財閥があります。
日本の支配者のような財閥です。
そう、JPモルガンチェースです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本の大企業の大株主はたどっていくと必ず
モルガンにたどり着きますが、
そのモルガンが使ってるのがサイクル理論で
モルガン財閥の彼は
「百万長者は占星術を使わないが
占星術を使わない億万長者はいない」
とまで言ってますね。
すなわち科学に洗脳されて天体の動きと相場の相関について
馬鹿にしてる人たちを
揶揄(やゆ)してます。
そして有名どころだとこれ
ジムロジャースもサイクル理論を使ってると
これはうわさですが、彼の書籍なんかの文言で
推定されてます。
それでそんな大富豪たちが使ってる
サイクル理論をようやくネット上でも体系的に
学べるようになってきた、ってことですね。
ということで少し内容は高度かもしれませんが
見る価値おおありなので
是非学んでみてくださいね~
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【PDF】大富豪たちが使う「サイクル理論の構成」とは?
⇒
http://fxgod.net/pdf/cycle_kousei.pdf
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※このメルマガに返信しても届かないのでご注意ください!
□発行者情報:
ゆう
□連絡用アドレス:omosuomosuclub★yahoo.co.jp
(★をアットマークに変えてくださいね!
メルマガに返信しても届きませんのでご注意ください)
このメルマガをお友達に紹介したい方や
メールアドレス変更はこっちでできるようにしました♪
ttp://cabinet-ex.jp/fx/1
(2016年10月に更新
URL冒頭にh追加して表示できます)
Article storage and policy for mailmagazine
ttp://www.fxgod.net/a/groups/3628569/1/
(URL冒頭にh追加して表示できます)
メルマガを通してお互い前に進んでいきましょう!
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
解除URLです
(バックナンバーのため省略)
(稀にスタンドの性質上
解除後数通メールが来る場合があるようです。その場合には
念のためそのメールでも解除作業をいただければ確実に
メールが届かなくなります! 今までご購読いただきまして
感謝です!)