配信日時:2019/07/09 23:17
【なぜ彼はFXの天井と底がわかるのか!?】(解説文や動画など)
⇒メルマガ中盤で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どうもゆうです!
****さん、こんばんは!!
さてさて、前号で
【最近、「オヤジ狩り」が復活してる予兆がある、と言う話】
を扱いました。
バックナンバー
【最近、「オヤジ狩り」が復活してる予兆がある、と言う話】
https://04auto.biz/brd/BackNumber.htm?acc=yuchan&bid=1&YM=201907&MID=1853#1853
まあなんとも考えさせられることが最近多いな、
なんて私は思います。
ただ経済の中心はオヤジとオバハンがなんだかんだ中心ですから
これからは私たちオヤジとオバハンががんばって
若い人に背中と、希望見せるってのも大事な時代ですね!
さて、それでそんな
「這い上がろうとするオヤジ・オバハンたち」を
指導してどんどん最近稼がせてる若者、
それがFX・Nです。
こういう若者もいるってことです。
ちなみに今度7月17日、18日あたりに
すんごいありえないレベルの特典をFX・Nさんに
用意していただいて メルマガ限定で
そちらの募集も行う予定ですのでお楽しみに!
それで今日はこのFX・Nから****さんに
新しい解説文が届きました!
ずばり、今回は
「なぜ天井と底がわかるのか!?」
っていう解説文です!
さっき22時過ぎに届いた出来立てほやほやの
解説文です!
どうぞご覧くださいね~
↓↓
****様、いつもみていただきまして
ありがとうございます。
どうも!
専業トレーダーのFX Nです。
これまでに何度かメールをお送りさせていただき、
サイクル理論について、
・すごい手法に出会ってしまった・・・
・もっと教えてほしい
・どうすれば天井と底がわかりますか?
などの声をたくさん頂いております。
私がFXを始めた時というのは、
スキャルピングを行っていました。
そんなある日、サイクル理論と出会って
「こんなやり方があるのか!」と、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
衝撃を受けたのを今でも覚えています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ですので、多くの方も
当時の私と同じく、衝撃的かと思います。
この私の手法でもっとも疑問視されるのは、
「なぜ、天井と底がわかるのか?」
ということです。
誰でも簡単に天井と底がわかってしまえば、
苦労することはありませんが、
簡単のように見えて難しいのがFXです。
この天井と底を当てることについて
今日は重点的にお話をしていこうと思います。
まず、先日お伝えさせて頂いた、
トランスレーションの復習を行ってみましょう。
4HCはローソク足が
60本~80本で形成されています。
なので、30本~40本を
トランスレーションの基準に
することができます。
例えば、
30本以内に天井がある場合は、
レフトトランスレーション。
40本以上に天井がある場合は
ライトトランスレーションと、
考えることができます。
なぜ、30本~40本を
基準で見るかというと、
30本~40本の間には
天井が誕生するとは考えにくいからです。
もちろん、4HCだけではなく、
メジャーサイクルや
プライマリーサイクルも
加味して分析する必要があります。
この分析を行い、
ライトトランスレーションなのか、
レフトトランスレーションなのかを判断し、
アップトレンドなのか
ダウントレンドなのかを判断します。
アップトレンドだった場合は、
起点よりも終点が高く、
ダウントレンドだった場合は
起点よりも終点が低いとわかります。
なんとなくわかってきましたか?
私もサイクル理論を始めた頃は
繰り返し繰り返し、
相場の動きというのを勉強していました。
今ではチャートを見ただけ、
「次はどういう動きになるか?」が
わかるようになっています。
反復練習をも言われてますが、
最初はサッパリわからなかった事でも
繰り返し考えて、実践していくことで
理解ができるようになります。
なので、
皆さんも私のメールを
1回だけ見るのではなく、
繰り返し見て反復練習を行ってくださいね!
また、少しおまけ的な話になりますが、
ロングはエントリーよりも
利食いが難しい。
ショートはエントリーよりも
利食いが簡単と
私は思っております。
トランスレーション次第で
相場の動きが変わって来ますので
必ずトランスレーションを
想定した上でトレードを行ってくださいね。
・詳しくはこちら↓
→
http://fx-ntre.com/pdf/ci5.pdf
もしかするとこのあたりで
疑問が出てくるかもしれません。
「なぜ4HCで行っているのに
メジャーサイクルを気にする必要があるのか」
ということです。
これにはしっかりとした理由があります。
4HCは先程もお伝えしましたが、
60本~80本で1サイクルが
形成されていきますが、
メジャーサイクルの場合は
35本~45本で形成がされていきます。
イメージとしては、
メジャーサイクルのの中に
4HCが存在しています。
ここからが重要なのですが、
メジャーサイクルが
天井に向かっているとき、
必然的に4HCも天井に向けて
形成がされていきます。
なので、上昇中に
どのような戦略でトレードするのが
良いの方といいますと、
売っていったら逆張りになってしまいますので
買っていくわけです。
※この場合はロングでの攻めになります。
少しややこしい部分になりますが、
メジャーサイクルが
天井に向かっている時というのは、
メジャーサイクルの中に
4HCが存在しますので、
4HCの中で下落のタイミングが
あるということになります。
もっと簡単に説明しますと、
仮に、メジャーサイクルという全体を見た時に
上昇中だったとします。
ただ、4HC(小刻み)にした場合には、
下落が必ず存在します。
なので、
4HCでは4HCの天井の段階で
売りに入っていればいいということです。
この部分は複雑なので
動画でも解説していますので
ぜひご覧くださいね!
→
https://youtu.be/a4AAr-xn4FY
本日も長くなってしましたが、
また良い情報をお伝えしますね!
====================
以上です!!
ということで今回は
「なぜ天井と底がわかるのか!?」
についてのFX・Nさんの解説文でした。
それで以下の内容も今回配布されてますね!
文章とともにPDFと動画で分かりやすく解説されていますね~
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
PDFレポート【天井の時間帯は!?】
http://fx-ntre.com/pdf/ci5.pdf
【FX 天井・底の時間帯が分かる手法】サイクル理論とは!?
https://youtu.be/a4AAr-xn4FY
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それで今回、上記の解説文と、YOUTUBEの解説動画をあわせて
見ていただくとめちゃくちゃ分かりやすいと思います。
それで「大きな波の中に小さな波が含まれてる」
っていうのが今回のポイントですよね。
それで今回は
日足のメジャーサイクル、
4時間の4Hサイクル、
の関係性で話されていますが、
メジャーサイクルの中に
第1,4Hサイクル(ろうそく足60~80本)
第2,4Hサイクル(ろうそく足60~80本)
第3,4Hサイクル(ろうそく足60~80本)
(時には第4まである)
ってのが説明されていますね。
「大きな波を支配する」わけですね~
例えばメジャーサイクルがスタートしたのであれば
日足でこれから「底⇒天井⇒底」と形成するわけですね。
それで日足のメジャーサイクルがスタートしたならば
4時間足の4Hサイクルではロングで戦略を組む
ということになるわけですね。
それでメジャーサイクルで天井をつきました、となったら
次はそこで4Hサイクルで売りを狙っていくっていう
考え方になるわけですね。
ということで今回FX・Nさんがめっちゃ沢山
色々無料でサイクル理論について説明していただいてますので
ぜひ見てみてくださいね!
またメルマガのほうで7月17、18日あたりに
このFX・Nさんのスクールのメルマガ特典付きバージョン
なんかも公開予定ですので
内容はまたいずれお伝えできると思います。
それで今回のサイクル理論の考え方は
もうすぐにでも上に書いてあるように
検証や練習すれば取り入れられる方法かと思いますので
ぜひじっくりとご覧くださいね~
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
PDFレポート【天井の時間帯は!?】
http://fx-ntre.com/pdf/ci5.pdf
【FX 天井・底の時間帯が分かる手法】サイクル理論とは!?
https://youtu.be/a4AAr-xn4FY
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※このメルマガに返信しても届かないのでご注意ください!
□発行者情報:
ゆう
□連絡用アドレス:omosuomosuclub★yahoo.co.jp
(★をアットマークに変えてくださいね!
メルマガに返信しても届きませんのでご注意ください)
このメルマガをお友達に紹介したい方や
メールアドレス変更はこっちでできるようにしました♪
ttp://cabinet-ex.jp/fx/1
(2016年10月に更新
URL冒頭にh追加して表示できます)
Article storage and policy for mailmagazine
ttp://www.fxgod.net/a/groups/3628569/1/
(URL冒頭にh追加して表示できます)
メルマガを通してお互い前に進んでいきましょう!
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
解除URLです
(バックナンバーのため省略)
(稀にスタンドの性質上
解除後数通メールが来る場合があるようです。その場合には
念のためそのメールでも解除作業をいただければ確実に
メールが届かなくなります! 今までご購読いただきまして
感謝です!)