配信日時:2020/08/20 16:19
どうもゆうです!
****さん、こんにちは!
さて、今日は音声ラジオになります!
以前に昔からの読者さんにお渡しして反響があった音声なのですが
ずばり・・・今回の話は
「日本人」とか私たちは自分のことを言いますが
もうその概念とかアイデンティティ自体がこれから少しづつ変わっていく
ってことですね!
それで私なんかは普段から色々な国を移動したりしますが
そこで「色々感じたこと」ってのがありまして
というのは私は「日本」人ではあるのだけど
最近、若い人の間ではどうもアジアなんかだと「アジア人」
みたいなアイデンティティが形成されてるってことでして、
私なんかも「日本出身のアジア人」みたいな感じのアイデンティティが
自分の中で形成されてきてるんです。
それでどうも分かってくることがあって、
例えば日本国民、アメリカ国民、中国人民、韓国民、
マレーシア国民みたいな「国民」みたいなイメージが
結構この数十年強かったわけですが、
これが今でいうと「県」みたいな感覚にこれから
数十年で変化していくんです。
これは実は、以前お会いした20代ドイツ人も言っていて
彼は「ドイツ県出身のヨーロッパ人」みたいなそういう
アイデンティティになっていた。
すなわちドイツっていうのは1つの国ですが
ただもうアイデンティティとしては ドイツ人っていうよりは
EU人、みたいな感覚に若い世代はなってきてるんですね。
だから世界はどんどんアイデンティティベースで
変わってるんだけど
そんなことを今回の音声では話してます!
<ゆう音声ラジオ♪>
【日本県出身のアジア人】「国」のイメージが
「県」のイメージに近くなっていく
⇒
http://www.fxgod.net/onsei/present/asian_from_japan.mp3
(スマフォなどでもお聞きいただけます♪
最近はスマフォ見すぎで視力低下が問題になっていますが
音声に関しては目にも優しい?ので
ぜひお好きなときに気楽によければ音声聴いてみてくださいね~
<ゆう音声ラジオ♪>
【日本県出身のアジア人】「国」のイメージが
「県」のイメージに近くなっていく
⇒
http://www.fxgod.net/onsei/present/asian_from_japan.mp3
)
追伸・・・それで、音声では言っていない話ですが
私なんかは今はギリシャにいたりしますが、
そこでは以前はドラクマっていう名前の通貨でしたが
今はユーロっていう通貨になってまして、
そしてこのユーロはEU圏内の国でこれまた共通通貨として
使えるわけですね。
今、特にアジアで何が起こってるのか?みたいのも
実は欧州から見るとすごい分かるんだけど
「アジアも欧州のように国という概念からアジアという
地域の概念に移行しようとして
新型コロナ騒動で戦いが起こっている」
ってことが分かるんですね。
特に新型コロナ騒動が未だに続いておりますが、
ここでは対立がもう明確になってますが
与党の政治家たち:
「もうこのままだと日本経済が成り立たないから
経済を様子みて再開するべきだ。
そしてトラベルバブルなどを作っていき
中国や韓国など近隣アジア国と連携していかないと
日本は生き残れない。
徐々に国境をアジア間でお互い開いていくべきだ。
もうアメリカ一国に依存しないでアジアで連携して
EUのような大きな地域圏構想をアジアで作っていこう。」
となってまして
アイデンティティの「アジア人」への拡大志向が見えるんですね。
一方
野党やマスコミたち (およびその背後にいる官僚機構):
「経済再開なんてとんでもない。GDPが戦後最悪のマイナスでも
それでも経済よりも自粛だ。
なぜならば 私たちの後ろの官僚様がそう望むから。
感染者数をもっとマスコミと一緒にあおって、
この騒動を長引かせよう。
多くの事業者が赤字出ても知ったこっちゃ無い。
そして与党たちも感染拡大をあおれば中国や韓国などアジアとの連携も
できないし国境も開けないに違いない。」
(昔は左派が中国と仲良くね、と言っていたものですが
最近の左派は反中を言う人が増えてる)
みたいな感じでもう実際は新型コロナ騒動が
これからの大きなアジアの構造に関する思想対立になってる
というのも分かってくるわけですね。
この辺は各国の渡航緩和制限の政治を見てると
よく分かる。
与党は欧州EUのような 国からアジアという地域へのより
大きなアイデンティティを作ろうと実質は動いておりまして、
そこでは最終的には米ドルやユーロを超えるアジア通貨を目指すはず。
一方、官僚が背後につく野党ってのは
アジア通貨なんて作られたら官僚独裁状態は終了しちゃいますから
PCR検査増、感染者数などをあおって、そのアジア協調の
動きが進まないように動いてる、ってのが 実は見えてくるんですね。
だから 野党や医師会、厚労省官僚のやり方見ると
国という概念がアジアに拡大するどころか
県ごとの自粛で、今まで「日本」という国だったのに
それをさらに江戸時代の関所のように
例えば沖縄の空港なんかにPCR検査なんかを設けて
国より 県が実際の行動範囲になるように
逆に野党たちは
アイデンティティの概念を縮小させようとしてるのが見えてきます。
実は最近起こってるのはこの戦いですよね。
だからEUのようにアジア地域でも
アイデンティティ拡大させようとしてる
首相や与党政治家が最近はマスコミに攻撃されるようになっている。
が、EUでは既にこの 国という概念が 日本でいう県の概念への
縮小が起こってるのは事実ですので
(特に場所、距離を縮めてしまうネットの影響も大きい)
やはりこのEUで起こりつつある
国という概念が 今でいう県に近い概念に縮小する傾向は
大きな世界のダイナミズムであるから
それは極大トレンドでもありますから長期的には逆らえないので
今後数十年でこのアイデンティティの変化は
アジアでも進まざるを得ない流れだと
分かるんですね~
<ゆう音声ラジオ♪>
【日本県出身のアジア人】「国」のイメージが
「県」のイメージに近くなっていく
⇒
http://www.fxgod.net/onsei/present/asian_from_japan.mp3
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※このメルマガに返信しても届かないのでご注意ください!
□発行者情報:
ゆう
□連絡用アドレス:omosuomosuclub★yahoo.co.jp
(★をアットマークに変えてくださいね!
メルマガに返信しても届きませんのでご注意ください)
このメルマガをお友達に紹介したい方や
メールアドレス変更はこっちでできるようにしました♪
ttp://cabinet-ex.jp/fx/1
(2016年10月に更新
URL冒頭にh追加して表示できます)
Article storage and policy for mailmagazine
ttp://www.fxgod.net/a/groups/3628569/1/
(URL冒頭にh追加して表示できます)
メルマガを通してお互い前に進んでいきましょう!
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
解除URLです
(バックナンバーのため省略)
(稀にスタンドの性質上
解除後数通メールが来る場合があるようです。その場合には
念のためそのメールでも解除作業をいただければ確実に
メールが届かなくなります! 今までご購読いただきまして
感謝です!)